安斉

 

◆著書◆

2015年『MOVECOMICS 昆虫のふしぎ』①②(講談社)

2021年『池の水なぜぬくの?』文・挿絵(くもん出版)

安斉俊/勝呂尚之 くもん出版 2021年02月25日頃
 

◆書籍・パンフレット

2022年
街なかで見られる身近な野鳥図鑑 鳴き声が聴けるQRコードつき』挿絵(ART NEXT)
食虫植物―進化の迷宮をゆく(岩波科学ライブラリー) 』表紙・挿絵(岩波書店)
空想科学昆虫図鑑 もし虫が人間の大きさだったら?』挿絵(西東社)

2021年
似ているけれどちがう生きもの図鑑』表紙・挿絵(文一総合出版)
角川の集める図鑑GET! 昆虫』挿絵(KADOKAWA)
『ミニ絵本 サケの長い旅』挿絵(斜里町立知床博物館協力会

美しい鳴き声が聞こえる 身近な野鳥図鑑』挿絵(宝島社)
日本野鳥の会のとっておきの野鳥の授業』挿絵(山と溪谷社)
BIRDER 11月号 身近な鳥見スポットを探せ!』挿絵(文一総合出版)

2020年
やさしくまるごと小学理科 改訂版』漫画・挿絵(学研プラス)

2019年
『Caudata第3号』表紙・挿絵(有尾社) 
飼育図鑑+マンガ! メダカからはじめるアクアリウム ‐小さなメダカから恐竜みたいな古代魚まで!』漫画・挿絵(エムピージェー)
鳥肉以上,鳥学未満』挿絵(岩波書店)
鳥のふしぎ1 くちばし-いろいろなすがたをしているのは なぜ?』挿絵(理論社)
鳥のふしぎ2 はね-いろいろなすがたをしているのは なぜ? 』挿絵(理論社)
鳥のふしぎ3 あし-いろいろなすがたをしているのは なぜ?』挿絵(理論社)
『こころ vol.49』挿絵(平凡社)
『アメリカザリガニについて考えるパンフレット アメリカザリガニのこと』漫画(NPO法人 茅ヶ崎公園自然生態園管理運営委員会)
やまがらちょこちょこ』挿絵(文一総合出版)

2018年
日能研クエスト ハカセは見た!! 学校では教えてくれない生きもののひみつ ~生きものの知られざる素顔~』挿絵(講談社)
『野鳥誌4月号 足拓からわかる鳥の世界』連載~2020年3月 挿絵((公財)日本野鳥の会)
『野鳥誌6月号 特集 ブッポウソウ復活のために』挿絵((公財)日本野鳥の会)
『野鳥誌8月号 シマフクロウの保護と課題』挿絵((公財)日本野鳥の会)
東京いきもの散歩 江戸から受け継ぐ自然を探しに』挿絵(早川書房)
『BIRDER 鳥の都会暮らしはじめました』連載中 イラスト(文一総合出版)

2017年
ふしぎ!? なんで!? ムシおもしろ超図鑑』挿絵(西東社)
『ラムサール条約登録湿地 伊豆沼・内沼のトンボ』漫画((公財)宮城県伊豆沼・内沼環境保全財団)
『機関紙みどり 104号
』文・挿絵((公財)かながわトラストみどり財団)
日本のドジョウ』挿絵(山と渓谷社)

2016年
恐竜はホタルを見たか 発光生物が照らす進化の謎(岩波科学ライブラリー) 』挿絵(岩波書店)
戦うムシ大百科 ムシ最強王決定戦』挿絵(西東社)

2015年
『やさしくまるごと小学理科』挿絵・漫画(学研プラス)
調べる学習百科 あんな形 こんな役割 橋の大解剖』挿絵(岩崎書店)

2014年
生きもの好きの自然ガイド このはNo.8』挿絵(文一総合出版)

2013年
新ポケット版学研の図鑑 自然観察』挿絵(学研)
生きもの鳴き声ひみつ図鑑』挿絵(学研)
生きもの好きの自然ガイド このはNo.5』インタビュー(文一総合出版)

2012年
新ポケット版学研の図鑑 危険・有毒生物』挿絵(学研)
『学研キッズネット 生きものなるほどニュース』漫画・挿絵(学研)

2007年
『Marine aquarium Vol.8』挿絵(ピーシーズ)
『本当に知りたかった クマノミの飼い方』挿絵(ピーシーズ)

2006年
『AQUA WAVE』連載~2008年 漫画・挿絵(ピーシーズ)
『クロコ HOT NEWS LOVE FISH』~2007年 挿絵((株)クロコ)
『RED BEE SHRIMP Vol.5』漫画・挿絵(ピーシーズ)
『RED BEE SHRIMP Vol.6』漫画・挿絵(ピーシーズ)
『リバーガイド 相模川の生き物たち』挿絵(神奈川県)


◆展示・イベントなど◆

2022年
『横山ビジターセンター リニューアル』展示イラスト(三重県志摩市横山ビジターセンター)

2021年
『第27回桂川・相模川流域シンポジウム 森を動かす ~わたしと森の関係・木を使う暮らし~』ポスター(桂川・相模川流域協議会)

2020年
『斜里町立知床博物館企画展 鮭と川と人と』ポスター・展示イラスト
『第26回桂川・相模川流域シンポジウム プラスチックごみはどこから?~川から、街から、私たちの生活から』ポスター(桂川・相模川流域協議会)

2019年
『第25回桂川・相模川流域シンポジウム 海洋汚染とプラごみを知ろう ~私たちのできることから始めよう』ポスター(桂川・相模川流域協議会)

2018年
『第24回桂川・相模川流域シンポジウム ウナギが棲める相模川を目指して~相模川からウナギがいなくなる日がくる?』ポスター(桂川・相模川流域協議会)
『伊丹市昆虫館・箕面公園昆虫館 最強のかまきり展』ポスター・展示イラスト
※「さいきょうのかまきり 企画展ポスターができるまで(長島聖大)」(BuNa/文一総合出版)

2017年
『伊丹市昆虫館の夏の特別展 いたこんパラダイス むしのたつじんになる』ポスター・展示イラスト・トーク&イラストライブ
『テアトルフォンテ区民文化事業企画Vol.3 親子 de いらすとれーしょん講座』講師
『ひらめき★ときめきサイエンス 寄生虫が森と川を育む!~ハリガネムシを通して自然を見てみよう~』未来博士号間伐材イラスト(神戸大学)

2016年
『伊豆沼・内沼の生きものお絵かき教室』講師(栗原市サンクチュアリセンターつきだて館)
弥生坂 緑の本棚』ロゴデザイン
『第二回市民フォーラム 分布境界のヤマメとアマゴ』ポスター(NPO法人 神奈川ウォーター・ネットワーク)

2014年
『アクアマリンふくしま企画展 むしの学校』ロゴ・ポスター
『ジャパンバードフェスティバル 2014』ポスター・ライブペイント
『日本大学生物資源科学部海洋生物資源科学科』ポスター・パンフレット

2012年
『ザリガニマスター カード』イラスト(NPO法人 茅ヶ崎公園自然生態園管理運営委員会

2007年
夏季企画展 相模川の水生昆虫』ポスター・展示イラスト(相模原市立博物館)

 

 

 

◆個展・グループ展など◆

『泉区のいきもののイラスト作品展』(泉区文化センター テアトルフォンテ)
『イラストと漫画で描く! 里山のいきもの展』(豊田市自然観察の森)
『イノシシと野山の風景』(弥生坂緑の本棚)
『アカネズミと野山の風景』(弥生坂緑の本棚)
『トリ・とり・鳥展』(高円寺たまごの工房)
『mozomozo -虫・蟲展(高円寺たまごの工房)

 

◆グッズ販売◆

アクアマリン猪苗代カワセミ水族館 缶バッジ・ポストカード